隣の飯山市には、全国でも人気がある創作人形作家、高橋まゆみさんの作品を常時約100体展示する『高橋まゆみ人形館』が2010にオープンしました。昭和レトロな世界観に田舎の老人や子供、その生活の様子が人形を通じて表現されています。あの懐かしい風景、風情あったあの頃の想いにタイムスリップしたようになるでしょう。それぞれ一体毎の人形が違う表情に創作され、老人の笑う顔、その姿勢、その仕草が一瞬止まってるかのように見えるので、誰もがその景色を知らなくても想像できる、そんな場所となっています。
どこか懐かしく、ぬくもりを感じさせる、高橋まゆみさんのお人形が飾られている「高橋まゆみ人形館」。
「農家で働く人々のありのままの姿を人形に映していきたい」と高橋さんは話しており、その言葉通り、ほのぼのとした温かみのある農家の人たちをそのまま再現したような人形たちに出会えます。
映像コーナーでは、普段は見られない高橋さんの人形の制作過程を見ることができます。
年に2回展示入替があります。
■開館時間
9時~17時 (12月~3月は10時~16時)
※閉館時間の30分前までにご入館下さい。
■休館日
毎週水曜日(水曜が祝日の場合、開館 翌日休館あり)
年末年始(12月29日~1月3日)展示替のため臨時休館あり)
■高橋まゆみ人形館ホームページ